新興国投資 2021.11.01 eotrading 新興国経済の現状の課題と今後の見通しを確認する!中国減速、債務の積み上がり、資源価格下落を乗り越えられるか。 老後資産構築のための資産運用録 今回から新興国への株式投資の魅力について記載していきたいと思います。 新興国は人口で世界全体の85%、GDPで4割を占める主要 …
新興国投資 2021.10.31 eotrading ASEAN(東南アジア諸国連合)は人口増加・中間層の拡大による内需拡大が魅力!しかし中国への依存度の高さが懸念点。 老後資産構築のための資産運用録 こんにちは!前回でASEAN並びにAECの発足の経緯や、現在のAECの経済成長について見ていきました。 ⇒ ASEANの概要と …
新興国投資 2021.10.31 eotrading ASEAN(東南諸国連合)の成立過程と高い成長率!今後伸びるCLMV諸国とは? 老後資産構築のための資産運用録 今までBRICS諸国について取り上げてきました。しかし、これからはASEANの時代ともいわれています。 今回からはBRICSの …
新興国投資 2021.10.31 eotrading フィリピン株式投資は既に割高水準でおすすめできない!魅力的ゆえに脚光をあびる新興国の罠。 老後資産構築のための資産運用録 こんにちは!ASEAN特集第五弾ですね。 → ASEAN(東南諸国連合)の成立過程と高い成長率!今後伸びるCLMV諸国とは? …
新興国投資 2021.10.30 eotrading インドの魅力を国際収支・財政収支・政治の側面から紐解く!安定したモディ政権の元、改善が予定される財政収支とコロナウィルス騒動明けから加速する成長。 老後資産構築のための資産運用録 インド特集の二回目です。前回インドは人口、金融政策、支出面からのGDPの構成要素からインドの魅力について見てきました。 …
新興国投資 2021.10.30 eotrading インドの株式市場(先物・ETF)はなぜ魅力的なのか?人口ボーナスや高い知的な人的資源が整い成長加速待ったなしとの見通しの経済に迫る。 老後資産構築のための資産運用録 いよいよ中国と東南アジアを終えてインドに目を向けていきたいと思います。 → 新興国株式投資を徹底分析(カテゴリー) イン …
新興国投資 2021.10.30 eotrading インドネシア株式市場の魅力と注意点を解説!2021年からおすすめの新興国投資はどこ? 老後資産構築のための資産運用録 前回前々回と東南アジア全体の魅力と課題についてみていきました。 ASEAN(東南諸国連合)の成立過程と高い成長 …
新興国投資 2021.10.30 eotrading ブログ更新:インド株式市場は非常に魅力的だがETFをこれから買うには既にバブル・割高で株価下落が怖い?新興国株の本当におすすめの投資方法を解説。 老後資産構築のための資産運用録 前回まで、インドという国自体の魅力について、二回にわたって紐解いてきました。 インドの魅力を国際収支・財政収支 …
新興国投資 2021.10.30 eotrading 評判のVWO・EEMのような新興国インデックスETFはおすすめなのかを分析!構成国が既に成長力を失っている国ばかり? 老後資産構築のための資産運用録 今回は新興国ETFで何かと話題のVWOとEEMについてお話していきたいと思います。 やはり、今後成長力が高い新興国には投資をし …