1000万円以上のまとまったお金がある場合、貴方ならどうするでしょうか?
1000万円の資産がある方は国民全体でみると上位層になります。以下アンケート調査の結果ですが、平均値は317万円、中央値は100万円という結果になっています。

中央値というのは例えば1万人に調査した場合に、第5000位の人の貯金額がいくらかという数値です。
平均値317万円に対して、中央値100万円が小さいのは裕福な人とそれ以外の人で大きな格差が生じていることを意味しています。
確かに1000万円の貯蓄があれば上位層であることに間違いありませんが、それだけで本当に十分でしょうか?
昨今、老後2000万円問題が世間を賑わせましたが、老後の生活を考えるのであれば1000万円という資産は十分な金額ということはできません。
むしろ、2000万円という金額も明らかに全国平均で必要な老後資産であり、大都市圏に関してはさらに多額の費用が必要となってきます。
裕福な老後生活を送るのであれば、筆者は最低でも1億円は必要であると考えて1億円の資産を作ることを目標にしています。(現在32歳で4000万円)
現時点で確実に実感していることですがコツコツと働いて蓄えられる資産には限界があります。上がらない給与所得、上がる税金や保険料、子供の養育費を考えるとジリ貧ですよね。
1億円を目指すのであれば労働の力だけでなく、投資の力を借りることが絶対的に必要になってくるのです。
当カテゴリーでは1000万円以上の資産を運用する際の考え方と運用方法について東大卒証券アナリストの筆者の視点でまとめていますので参考にしていただければと思います。
資産運用における基本的な事項
まず資産運用を行う際に押さえておきたい基本的なことについてまとめています。
まず、「卵を同じ籠に盛るな」という格言のもと分散投資が推奨されていますが、単純に複数の銘柄に分散投資をすればよいというものではありません。
同じ値動きをするものに投資していれば分散投資をしている意味がないからです。
以下の記事では世界の最先端の運用を行なっている米国のハーバード大学などのポートフィリオを参考にしながら、ポートフォリオの組み方について紐解いています。
→ 資産分散の必要性をわかりやすく解説!本物のエンダウメンと流分散投資ポートフォリオの組成方法とは!?
また、投資をするにあたってハイリスクハイリターンや、ローリスクローリターンという言葉をよく聞くと思います。
リターンについては単純ですが、リスクの意味についてご理解している方は実は多くないのではないでしょうか?投資におけるリスクというのは価格の変動幅のことを意味します。
長期的に資産形成を行い大きな資産を築くためにはリスクの本当の意味を理解しておく必要があります。以下では投資におけるリスクの意味について解説していますので参考にしていますのでご覧いただければと思います。
→【ハイリスクハイリターン投資とは?】投資におけるリスクを理解してローリスクミドルリターン以上の資産に投資をしよう!
1000万円という資産をまず構築するために必要なこと
まだ1000万円の構築には至っていないという方に向けて、1000万円を構築する方法についてお伝えしています。決して難しいことではありません。
まず、明治大正昭和期の個人投資家である本多静六氏の貯蓄法が参考になります。収入を自動的に貯蓄・投資口座に移すことで強制的に資産を形成する手法です。
最初は辛いですが、必要不可欠な考え方ですのでご覧いただければと思います。
→ 本多静六氏の「私の財産告白」から資産を形成する基本「給料天引き貯金法」の有効性をお伝えする!
徐々に貯蓄できる体制が整ってきたら、1000万円を目指す準備が整っています。以下では300万円-500万円の資産を保有できた人にむけて効果的な資産運用法をお伝えしています。
→ 【資産運用法】貯金300万円-500万円を効果的に1000万円以上に増やす投資先を紹介する!
1000万円を資産運用する際の考え方
当カテゴリーの本題です。
1000万円を保有している方に向けて更に資産を増やすための考え方とポートフォリオの組成法について網羅的にまとめています。
【投資先とポートフォリオ組成法】
→ 【2022年初心者必見】1000万円を資産運用する際におすすめの投資先を利回り毎にリスクを含めてわかりやすく紹介!
→ 【2022年】1000万円を資産運用する際のポートフォリオとは?オールインワンのヘッジファンドという選択肢を検討しよう
【注意点と考え方】
→ 金融資産1000万円で配当金投資を行い不労所得を狙うのはやめておけ?キャピタルゲインで資産の成長に注力しよう!
→ 1000万円を投資信託で資産運用するなら?インデックス投資のメリットとデメリットを理解しながら組み立てよう!
→ 積立型保険で1000万円を目指す?より利回りが期待できる効果的な資産運用でより大きな資産を手にしよう!
2000万円-1億円を保有している方に向けた資産運用法
2000万円から1億円を保有している方に向けても考え方についてお伝えしています。
筆者もまだ4000万円という資産ですが、飛躍的に資産が毎年上昇してきています。共に1億円を皆さんと目指していきたいと思います。
【2000万円以上の資産運用法】
→ 資産2000万円あったら何ができる?貯金するだけでは勿体ない理由をわかりやすく解説する!
→ 資産2000万円を安全に投資して手堅く1億円を目指すための資産運用法を東大卒の投資家目線で紹介する!
→ 老後資産3000万円を安全に資産運用して豊かなリタイアライフを送ろう!守り育てて1億円の資産形成を目指す方法を徹底解説。
また、退職金を運用する際の考え方と具体的な運用手法については以下でお伝えしています。
→ 退職金運用で失敗しないために!低リスクで老後資産を運用するおすすめの投資先についてわかりやすく解説する。
1億円以上保有している方の守りの資産運用法
1億円以上保有していれば老後を待たずにリタイアの道が見えてきます。1億円を苦労して構築した方もいれば、宝くじや遺産などで急遽大金を手にされた方もいらっしゃるとおもいます。
都会での暮らしでなければ1億円保有していたら十分にリタイアが可能ですが、都会で楽しくアーリーリタイアするのであれば更に大きな資産が必要となってきます。
以下では1億円以上保有している方に向けた守り育てる投資手法についてお伝えしています。